出店決定!今年も酒の陣の季節がやってまいりました。昨年20周年を迎えたにいがた酒の陣、この20年間の酒の陣を私なりに振り返ってみました。 にいがた酒の陣とは 2003年5月に開業した朱鷺メッセを使用し…
今朝のかまぼこ工場はパンの良い香り 今年もこの季節がやってきました! 今回のバンズは「サフラン」さんのバンズを使わせて頂きました。 カットした切りたてのパンを焼いて、海老しんじょうと自家製タルタルソー…
2018年3月10日万代島エリアに、新たなにぎわい空間が誕生! その名も「大かま」! 会式の式典では「大かま」にちなんだ「大きな蒲鉾」の作成を新潟市より竹徳かまぼこに依頼がありました。 構想3ヵ月、試…
3月10日(土)いよいよ「大かま」がオープンいたします! 新潟市より依頼頂きました、大きなかまぼこ「大かま」も、そろそろ完成めがけてラストスパート! 石臼ですり身を作って、、、 大かま作りが始まりまし…
新潟西港にある、古くは魚の競り市場だった建物が新たに生まれ変わりました。 そして、、、大きな蒲鉾をつくることに。。。 そこで、新潟市より、 3月10日の大かまオープンング記念式典に大きなかまぼこ「大か…
新鮮な「のどぐろ」を炙って、かまぼこにしてみました。 まずは「のどぐろ」のウロコを取って、頭を落とし腹わたを出して三枚におろします。 三枚におろした「のどぐろ」を炙っていきます。 炙る事で「のどぐろ」…
のどぐろが水揚げされてきました⤴︎ 大きさはさほど大きくないのですが、値段…
にいがた食の陣では昨年秋から新潟のおでん種コンテストを開催しておりました。 一次審査を抜けて実際にプロトタイプを作り試食会が開催されました。 新潟の特色がでたおでん種やかわり種など、新潟県蒲鉾組合協賛…
8月25日(日)竹徳かまぼこ本社にて、ケント大学が主催いたしました「新潟の魚で作るかまぼこ学」を開催いたしました。 当日は一般参加者12名の参加となり、新潟のかまぼこの歴史や、全国のかまぼこ、かまぼこ…
ケント大学「新潟の魚で作るかまぼこ学」受講生募集中!! 2013年08月25日(日) 13:30〜16:30 (開場 13:00) 新潟でとれる魚を使ってかまぼこを作ってみよう。 どの魚がかまぼこやさ…